マッチングアプリ「タップル」は年齢詐称ができると聞いた事があるかもしれません。
結論からお話するとタップルは年齢詐称ができません。
では、なぜタップルは年齢詐称ができると言われているのか詳しく解説していきます。
なぜタップルは年齢詐称が出来ると言われている?
なぜ、タップルは年齢詐称ができると聞くことがあるのかというと、以前は年齢詐称が出来たからです。
タップルなどのマッチングアプリを利用するためには、出会い系サイト規制法により年齢確認が法律で定められています。
この年齢確認は、未成年が利用できないようにするためのものですので、18歳以上であることがわかれば身分証の年齢と登録している年齢が違っても問題はありません。
そのため、昔はどの出会い系も年齢詐称できるところばかりだったんです。
タップルも利用規約では虚偽の情報での登録を禁止しています。
ですが、出会い系の流れをくんでか、はたまた昔の年齢確認を担当している社員がゆるかったのか、昔はこの年齢確認と身分証の年齢が違っていても通過できたんですよね。
しかし、ペアーズやwithなど身分証の年齢と登録年齢が一致しなければ利用できないまじめ系のマッチングアプリが人気になります。
タップルも真面目系にかじをきり、身分証の情報と登録情報が一致しなければならなくなりました。
その時に、年齢詐称をしていた人たちは、今でも詐称した年齢で利用ができているので、「俺はタップルの年齢違うけど使えているぞ!」とSNSなどで話しているのです。
もう真面目系になってから何年も経過していますので、今は年齢詐称で使い続けている人も大分減ったのではないでしょうか。
年齢確認を通過させる裏技はある?
タップルが真面目系になってからも、年齢詐称をしたまま年齢確認を通過できたという声もありました。
具体的には、却下されても時間をおいて年齢確認申請をすると、たまに通過できることがあるというものでした。
ですが、最近ではできないようで筆者も数日試してみましたが無理でした。
年齢確認は目視でおこなっているでしょうから、社員にうっかりさんもいたのかもしれませんね。
ちなみに、身分証を偽造して年齢確認を通過させようとするのは犯罪なのでやってはいけませんよ。
年齢詐称ができるマッチングアプリはあるの?
タップルは年齢詐称ができなくなりましたが、今でも登録情報と身分証の年齢が違っても利用できるマッチングアプリはあります。
基本的には、アプリだけではなくサイト版のある出会い系が年齢詐称ができます。
なぜサイト版がある出会い系は年齢詐称できるのかと、古くから運営されているからです。
先にも話しましたが、昔は年齢詐称できるのが当たり前でした。
そして、今はサイト版を持たずにアプリしかない出会い系が増えてきています。
その方が、製作費がかかりませんから。
つまり、サイト版がある出会い系はアプリが登場する以前から運営されていたということなんですね。
サイト版がある出会い系アプリはいくつかあるのですが、
その中で年齢詐称ができるアプリをあげるとすると、
ワクワクメール
ハッピーメール
PCMAX
が有名です。
どれも運営歴が20年近い老舗で、会員登録数も多くハッピーメールに至っては3000万人を越えています。
安全性も問題ありませんので年齢詐称したい人はその3つを利用するとよいかと思います。
オフパコにおすすめ出会える出会い系サイト
一番出会えています。国内最大級の会員数。超有名なのでみなさんご存じかと思います。
まじめな出会いからオフパコまで何でもできます。コスパの良さも〇なので、節約志向派にも最適。
インターネット異性紹介事業認可済みで安全。登録無料。サービスポイント付き。
※18歳未満利用禁止
アダルトな出会いといえばPCMAX。
プロフ閲覧でポイント消費するので多少の課金は必要ですがオフパコが超簡単。手っ取り早いです。
インターネット異性紹介事業認可済みで安全です。登録無料。サービスポイント付き。
スタートダッシュ特典のポイントアップがかなりコスパがいいので要チェック。
※18歳未満利用禁止